首実験2011-08-28 Sun 07:03
8月26日NHK総合10:00放映「こうして8人が選ばれた」中小企業での新卒の採用動向を追ったものでした。取り上げられたのが名物社長が率いる株式会社ナガオカ 大阪の船場で練られた百戦練磨の達人。 企業理念
私たちは「すべてはお客様のために」を企業理念として今まで蓄積してきたスクリーンのコアー技術をベースに「水(地下水取水用スクリーン)」「環境(エンバイロメンタル用スクリーン&水処理装置)」「エネルギー(スクリーンインターナル)」の分野で国際貢献できる企業を目指しています。 当社はグローバルな戦略・展開で国際レベルの「ものづくりの技術」を大阪より全世界に発信して「製品/ハード」のみならず「スーパーバイザー・アフターサービス/ソフト」の両面より絶えず顧客満足を追求して参ります。 私たちはお客様及びステークホルダーの皆様に平素より感謝の心を持って「Win-Win」の関係づくり及び信頼関係の構築を意識して行い、「ものづくり」の技術の革新・創造の実現を図り、国際貢献できる企業人を目指します。 入社希望者にとって中小企業でありながら注目度の高いこの会社は業績がいいことおよび社会貢献度がたかいことが評価され、800人の応募があったとの事。「自分探しと自分磨き」の応募者。それに対する会社を代表する三村社長。次代を担う優秀な社員を得ようとする場面は、さながら互いに価値を見定めようとする首実検の場。 見ごたえがありました。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|