「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊2011-11-22 Tue 06:47
障害者・長期加入者の老齢厚生年金の特例
障害者または長期加入者であるものは、厚生年金の報酬比例部分の支給開始年齢に達していること、および下記の受給要件に該当すれば、「報酬比例部分と定額部分の両方」が支給されることとなっています。 障害者特例の老齢厚生年金の受給要件 【受給要件】 1.昭和36年4月1日以前生まれの男性、又は昭和41年4月1日以前生まれの女性 2.過去に12ヶ月以上厚生年金に加入 3.現在は厚生年金に加入していない 4.年金保険料の納付月数と免除月数の合算月数が300ヶ月(25年)以上有り 5.障害等級3級以上に該当(障害年金の申請手続きをしていなくてもよい) 6.障害者特例の老齢厚生年金を請求 長期加入者特例の老齢厚生年金の受給要件 【受給要件】 1. 昭和36年4月1日以前生まれの男性、又は昭和41年4月1日以前生まれの女性であること。 2.厚生年金保険の加入期間が44年以上あること。 3.現在、厚生年金の被保険者でないこと。 つづく スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|