fc2ブログ

労務屋さん

経営者とともに「いい会社を作ろう」です。 企業や団体の成長を支える、いわゆる「ヒト」「モノ」「カネ」 「人」に関することを業務としています。

「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊

企業年金制度
基金制度の構想が出された背景は、企業においてわが国特有の退職金制度の充実が進み、更に、その年金化を中心とした企業年金も普及しつつあり、これら私的制度である企業の退職金や年金等と公的制度である厚生年金保険との間に、機能あるいは費用負担について調整が必要であるとの考えが出され、その結果この調整の機能も備えた制度として基金制度が誕生しました。基金制度は新しい仕組みの年金制度として昭和41年10月からスタートし、最盛期には基金加入員数は厚生年金保険の被保険者の約3分の1までに成長し、公的年金を補完する制度として定着しました。基金は、厚生年金保険法により設立を認められた「特別法人」であり、公法上の特別の権能が与えられ、また、国の特別の監督規制を受けるといった性格をもっています。
                           つづく
スポンサーサイト




「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<お彼岸 | ホーム | 橋下氏「ハシズム」>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |