fc2ブログ

労務屋さん

経営者とともに「いい会社を作ろう」です。 企業や団体の成長を支える、いわゆる「ヒト」「モノ」「カネ」 「人」に関することを業務としています。

「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊

義務と常識
 地球の包容力。地球に人が住める許容量はどれ位あるのかについて。今、世界人口は、70億人に達しようとしていますが、近い将来は100億人を越えるだろうと予想されています。それを可能としているものは、経済・科学技術・医療などの発展があることが不可欠です。日本の江戸時代末期の人口が、6,000千万人、現在のイギリスが6,000千万人、イタリアが6,000千万人、南北の朝鮮が6,000千万人であることを考えると、日本国土で現在人口が、120,000千万人は、過剰と考えることもできる。そのように考えと、少子高齢化も神の差配と思え気が楽になる。だが、日本社会の問題は、現在の国力を維持し、かつ社会保障制度をいかに持続できるかにあるといえる。
        つづく
スポンサーサイト




「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊 | コメント:0 | トラックバック:1 |
<<「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊 | ホーム | 「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

義務と常識 地球の包容力。地球に人が住める許容量はどれ位あるのかについて。今、世界人口は、70億人に達しようとしていますが、近い将来は100億人を越えるだろうと予想されていま
2012-05-08 Tue 13:21 まとめwoネタ速neo
| ホーム |