「自分の事しか考えなくていい社会」の崩壊2012-05-10 Thu 06:54
中年パラサイト
今までは、若者が中心であった「パラサイト」、現実は生活態度を改善されぬがまま、ところてんが押し出されるように年齢を押し上げた。今、未婚のまま親と同居する「パラサイト・シングル」が中年世代に広がってきている。以前は、社会が豊かで、親も現役世代だったがゆえにできた優雅なパラサイトが、親の高齢化や雇用形態の変化で貧困のリスクを象徴する存在になろうとしている。この様な状況を作り出したものとして非正規労働者の増大がある。だが、正社員が当たり前の時代は終わっていた。経済成長は頭打ちとなり、企業は雇用調整が容易な非正規雇用を増やしていく。非正規(学生アルバイト含む)は95年の20.9%から10年には34.4%に増えた(総務省労働力調査)。 この様な状況が、その後の人生に影響を与える。厚生労働省に「21世紀成年者縦断」という調査がある。02年に20~34歳だった男女のその後を追跡するもので、社会に出て最初の雇用が非正規だった人の8年後(28~42歳)の結婚率を見ると、男性40.5%、女性は59.4%。正規雇用者に比べそれぞれ26.2ポイント、15.3ポイント低く、雇用形態による「結婚格差」が一目瞭然となった。 つづく スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック中年パラサイト 今までは、若者が中心であった「パラサイト」、現実は生活態度を改善されぬがまま、ところてんが押し出されるように年齢を押し上げた。今、未婚のまま親と同居する...
2012-05-10 Thu 08:05 まとめwoネタ速neo
|
| ホーム |
|