fc2ブログ

労務屋さん

経営者とともに「いい会社を作ろう」です。 企業や団体の成長を支える、いわゆる「ヒト」「モノ」「カネ」 「人」に関することを業務としています。

晴耕雨読

ある統計学者によると社会の最小単位が家庭とするならば、家族であれば個々の人に対応が可能であるが、家族を取り巻く社会を単位と考えると個々の事案に係わる事が難しくなるために規律的、論理的に物事が規律される。膨大な数の人間が存在する社会は、論理的言うならば社会秩序を維持するために規律が必要となる。また、人は社会的動物であるから互いに影響し合う関係にある。たとえば、優れた人が何パーセント、平均的な人、そして劣る人が何パーセントなどという「能力分布」もまた人間の性質によって一義的に決まってしまうという。
スポンサーサイト




晴耕雨読 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<晴耕雨読 | ホーム | 晴耕雨読>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |