晴耕雨読2013-02-03 Sun 07:44
2月3日は節分の日です。これから北陸に降る雪も「根雪」となることはなく「春の淡雪」となります。「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。特に立春が1年の初めと考えられることから次第に、「節分」といえば春の節分を指すものとなりました。立春を新年と考えれば、節分は大晦日にあたり、前年の邪気を祓うという意味をこめて、追儺の行事が行われていたわけで、その一つが「豆まき」だそうです。ちなみに私は、「外へ」ではなく『口の中』にまきました。「はい」
スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|