晴耕雨読2015-05-31 Sun 16:21
沖アミエビが気温の上昇により大量に発生する頃になると鯨などの沖アミエビを捕食するために大海を移動する。同じようにこの時期、日本では気温の上昇により孵化する昆虫が大量に発生するためにつばめが飛来する。先日、燕のひなが誕生した。まだ、声を発するでもないが、私が巣に近づくと餌を求めてか黄色い嘴を表す。一方、親鳥は遠巻きに心配そうに私の挙措を監視するように見ている。
もう少しすると、餌を求めて雛たちの生存競争が始まるだろう。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|